ヘッダー画像

我が家の紙問題について

あなたのための片づくしくみ、プランします!
福岡のライフオーガナイザー®、篠崎です。

ティッシュはそもそも必要か?

我が家には買い置きの習慣が元々ありません。

2月末頃の紙騒動の報道を見てはいたのですが、呑気に構えておりまして💦
3月1日、トイレットペーパー(以下トイペ)がもうすぐ切れるので、のこのこ買いに行ったところ…ないね!どこにもないね!


家族会議の結果、今あるものを大切に使おう!我が家には日本が誇るウォシュレットがある!もはやトイペはマストじゃない!という結論に至りました。

それはまぁ極端な言い方ですが、なかったらなかったで、どうにかなるかっと探すことを辞めました。

月に何ロールトイレットペーパーは必要か?

しかし、今現在残ってるトイペがいつまで持つのか、我が家では1ロール何日くらいで消費しているのか、恥ずかしながら把握しておりません💦

これを機に、1月ごとのトイペ消費量を調べてみることにしました。

トイレ内にトイペの芯を入れるカゴを設置。3月1日~3/14現在、3ロール使用済。例えば3ロールあれば、半月はどうにかなるんだなって分かったら、今後同じようなことがあっても(会っちゃ困るけど)必要以上に焦らなくてもすみます。

ついでに、箱ティッシュも節約

季節の変わり目は、鼻水・くしゃみがひどくなる篠崎です。

これを機に、箱ティッシュも節約して、半分ずつ使ってみることにしました。

箱(厳密にはビニールですが)ティッシュの中身を出して、半分に切ります。

紙ってやはり切れにくい(包丁にも多少難あり)

なかなか切れないので、試しにガスで少しあぶって切ってみました。

温めた方が10倍速く、切り口もきれいに切れます!あぶるのおススメです。

↑切り口の差、写真で分かるかな?

ちなみにケース。

半分用のティッシュケースも販売されていますが、今回は今使っているものを折り曲げて安全ピンで留めただけ。

ティッシュもスムーズに出てきますし、ちょっと口元拭いたり鼻かむなら半分サイズはむしろ使いやすい。これがうまく使いきれたら、半分サイズを我が家の標準仕様にしようかな。

あっ、ちなみにこれは以前からですが、ポケットティッシュも自宅で使用しています。

毎日の暮らしに疑問を持つ

いつもやってることだから、昔からこの方法だし、みんなこうやってるし。

無意識の中で繰り返している日常生活のいろいろ。

本当に必要か?もっといい方法はないか?
時には疑問を持つことで、生活を少し豊かにできるかもしれません。

今回の紙騒動で、我が家の財布事情は少し豊かになりそうです。

※片づけ訪問の受付・問合せ → クリック
《ウイルス感染防止ために気をつけていること》
・訪問前に検温し、平熱であることを確認
・マスク、消毒液を持参し、必要に応じ使用

※twitter始めました。 → クリック
twitterでは、日々考えたことや片づけ作業で
気づいたこと、そして大好きなフィンランド情報
をアップしています。
よろしければ、ご覧ください。

SNSでシェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

TOP